「ひとつのステッチから始める刺しゅうてとりあしとりレッスンの会」に挑戦!2

刺しゅうてとりあしとりレッスン
スポンサーリンク

こんにちは!けろ星と申します。

当ブログにお越しくださりありがとうございます♪

今回は、「ひとつのステッチから始める刺しゅうてとりあしとりレッスンの会」のLESSON2に挑戦したお話です!

刺しゅうてとりあしとりレッスンの会LESSON1の記事はこちら♪↓

スポンサーリンク

「ひとつのステッチから始める刺しゅうてとりあしとりレッスンの会」とは?

「ひとつのステッチから始める刺しゅうてとりあしとりレッスンの会」というのは、フェリシモクチュリエから販売されている、初心者向けの刺しゅうのレッスンキットのことです。

全6回のレッスンで構成されていて、毎月1レッスンずつ学べるキットが手元に届きます。

1レッスンで1ステッチずつなので、無理なく学ぶことが出来て達成感も実感できます!

こちらの「てとりあしとりレッスン」は、「はじめてさんのきほんのき」の中でもいちばんやさしいシリーズなのだそう!写真入りのテキストに加え、動画での解説もあるので、初心者さんにもぶきっちょさんにも分かりやすくトライできます!

やってみたいけど、何を準備したらいいか分からない…

そんな人でも大丈夫‼

はさみ以外のほとんどの材料がセットに含まれているので、届いたらすぐに始められるのも魅力です♪

しかも、キットはオシャレで心ときめくデザイン♡(*´艸`*)

毎月わくわくです♪

一言で言うと、ドハマり中♡

LESSON2のセット内容と準備するもの

LESSON2のセット内容です。

写真ではレッスンブックとレッスンクロスが一体化しちゃってますが(笑)今回はマスタードイエローでシブ可愛い♡

可愛いクチュリエリスの糸巻きも付いてます(^^♪

<自分で準備するもの>
ハサミアイロンアイロン台あて布タオルLESSON1で届いた刺しゅう針

けろ星の針入れ☆

*ハサミは、糸を切るための小さめのものと、布を切るための裁ちばさみがあると便利です☆

<あると便利なもの>
刺しゅう枠

けろ星は、一回目のキットを注文する際に、推奨されていた12cmの刺しゅう枠を一緒に購入しました。

セット内容を確認したら、刺繍を始める前に糸の準備です。

前回は三つ編みにする方法が載っていましたが、今回は付いてきた糸巻きカードを使っての糸の管理方法が載っていました♪

裏側

糸巻きカードの裏に色名や色番号をメモしておくと良いそうです。けろ星は直接書かずに付箋に書いて貼って今後も使いまわす予定です(∀`*ゞ)エヘヘ

使いかけの糸は、この様に巻いておけるそうです。便利ですね!

それから、LESSON1では糸始末の方法は玉止め玉結びでしたが、「玉止め玉結びをしない糸始末の方法」が載っていました。サンプラーで練習する時に実践してみたいと思います!

STEP1.サンプラーに刺してみましょう♪

LESSON2では、レゼーデージーステッチを練習します。

上部の糸は、先ほどの「玉止め玉結びをしない糸始末の方法」を実践中の証拠。w

今回も、丁寧な解説と動画のおかげでスムーズに取り組めました(^^♪

糸の色を変えて、ステッチの向きを変えて2種類のお花を刺しました。
お花が出来た時は…感動!o(*°▽°*)o

今回も楽しくてどんどん進みます(^^♪

可愛いお花が…

たくさん~♡

茎の部分にLESSON1で習ったバックステッチ、葉の部分にストレートステッチをしています。けろ星の様にすぐ忘れちゃう人のために、ちゃんとワンポイントレッスンで再レクチャーしてくれるので安心ですo(* ̄▽ ̄*)ブ

茎&葉っぱのところの様に、同じ糸で少し離れた図案を刺す場合のワンポイントアドバイスも♪

ダブルレゼーデージーステッチが出てきたり、花びらの中に違う色のステッチをしたり、ちょっとずつ異なる図案で、練習なのに刺していてずっと楽しい!!q(≧▽≦q)

楽しんでいる間に、サンプラー完成‼

これは・・・

もっと刺したい!!!

o(*≧▽≦)ツ♪♪♪

刺繍の裏側です。玉止め玉結びをしない方法で糸始末を頑張ってみました!でも左上の白いお花の糸始末は失敗していると思います(;^_^A一本ずつ巻き付ける感じにしたら良かったのかな?

STEP2.ニードルブックのパーツを刺しましょう♪

お次は、応用のニードルブックのパーツを刺していきます。

サンプラーで練習したレゼーデージーステッチ&バックステッチの組み合わせで、また素敵なお花が出来上がりました♡

ちょっと夢中になり過ぎて、写真を撮るのを忘れた上に、縮こまって刺しゅうしていたせいなのか、肩&首を痛めてしまいました(x_x)

けろ星は、手芸をする時にはいつも30分~1時間に1回は別の動作(伸びたり腕や肩を回したり、洗濯や掃除などの家事をしたり…)を挟むようにしています。目も疲れるし首肩が凝るなぁと思って…。この時もいつも通りだったつもりなのですが、気付いたら肩甲骨の下あたりに激痛が…
(つд⊂)エーン

そのぐらい夢中になってしまったということで…(∀`*ゞ)エヘヘ

刺しゅうが刺し終わったら、アイロンをかけてカット✂

今回出来上がったサンプラーとニードルブックのパーツがこちらです(^^♪

テキストの通りにアイロンをかけたつもりなのですが、最初についていた折れ線がクッキリ…(;^_^A

相変わらず、アイロンもへたっぴですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

テキストの最後のページには、きれいで素早くスタートできる刺し始め方「ループメソッド」の方法が載っていました!これはクロスステッチでも使えますね♪

感想と反省

「ひとつのステッチから始める刺しゅうてとりあしとりレッスンの会」LESSON2の作成にかかった時間は、約3時間です。

どこにそんなに時間がかかったんだろう?というボリュームなのですが、振り返ってみると、糸を変える時…針に糸を通すところで必要以上に手間取っている気がします!

今、刺しゅう用の針はこのセットしか持っていないので、同じ針で何度も糸を外しては通して…う~ん、地味にしんどい。面倒くさがり屋なので( ̄▽ ̄)”

ぶきっちょで面倒くさがりってどんだけw

クロスステッチの様に、糸を通した針をスタンバイさせておけたらもう少しスムーズに進められるかも…!?そんなわけで、次のキットが届くまでに、4号の刺しゅう針を余分に購入しておこうかなぁと考えております☆

想像以上に刺繍が楽しくて仕方ありません!首肩の健康を維持しつつ、これからも楽しく取り組んでまいりたいと思います(^^♪

「ひとつのステッチから始める刺しゅうてとりあしとりレッスンの会」は、現在、初回特別価格で販売中です♪この機会にぜひ、けろ星と一緒にチャレンジしてみませんか?

フェリシモさんのお申し込みはこちらのバナーからどうぞ♪↓

コメント