こんにちは!けろ星と申します。
当ブログにお越しくださりありがとうございます♪
今回は、ちょこちょこ作りためているニードルオーガナイザーのお話です。ぶきっちょのけろ星なので、作り方はかなり適当です!
ニードルオーガナイザーってなぁに?
ニードル(needle)=針
オーガナイザー(organizer)=何かを整理するもの
言葉の意味としては、「針を整理するもの」といったところでしょうか。
たくさんの色を使うクロスステッチの図案で、色番号がわからなくならないように整理しておくもの…と、けろ星は認識しております☆
クロスステッチャーさんの中には「ニードル」じゃなくて刺しゅう糸のオーガナイザーのみを愛用されている方もたくさんいらっしゃるようです。
こちらは、フェリシモクチュリエで購入したクロスステッチキットに入っていた糸ですが、こういった形で保管するのも一種のオーガナイザーですよね♪
裏側に色番号が記入されています☆(著作権等を考慮して念のため伏せさせていただきました!)
こういった糸のオーガナイザーに工夫して、使いかけの糸や針を同時に整理収納されている方もたくさんいらっしゃいますね(^^♪
「ニードルオーガナイザー」は、針に糸を通した状態でも糸の色番号が迷子にならずに保管しておける優れものなのです‼
市販品にも色んなタイプがあるので、購入する場合は自分の使い勝手の良いもの、またはデザインが気に入ったものを選ぶと良いと思います♪
お気に入りの道具で手芸するのってトキメキ度上がりますよね♡
作業効率アップを重視するもヨシですね☆
ニードルオーガナイザーを手作りした理由
けろ星はぶきっちょな上にズボラ!!
そんなけろ星が、なぜ市販品ではなく、手作りしようと思ったのか?
そもそも、初級~中級レベルのキットを作っているけろ星には、ニードルオーガナイザーはあんまり必要ではありません。取り扱う色が少ないので☆
それでも、似たような色が複数出てきてしまうと、どの色だったのか分からなくなってしまって困ることがあります。特に最近、老眼進行&視力低下で地味にツラくなってきてしまいました。
そんな時、何気なく見ていたフェリシモさんのクチュリエブログに、“針は種類ごとに別々の小さめのピンクッションに刺して保管すると良い”という記事を発見☆何用の針か一目瞭然とのこと!
わ~~なるほど!これって、クロスステッチの針も同じかも…!一色ずつ別のピンクッションに刺しておけば、迷子にならなくて済むかも…!!
そんなわけで、ペットボトルキャップと端切れを使って数個テキトーに手作りしたのがきっかけ☆
思いのほか可愛いし使いやすいし、もっとたくさん作っちゃおう♪蓋つきの箱に入れて保管できるようにしよう♪数が増えたら色番号を記入して分かりやすくした方がいいかな~♪・・・
・・・ってこれ、ニードルオーガナイザーじゃん!!
ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ自分に突っ込みピシッ(笑)
ハイ、こんな感じで作り始めた理由も適当でありました(;^_^A
そして、どうせ作るなら大きな野望に絡めて。
いつか、あこがれのHEADの全面刺し大作に挑戦してみたいのです…!!
大作は、100色前後使われているものが多いですね…!(゚Д゚*)ノ
なので、目標は100個!!!w(゚Д゚)wヒョエー‼
現在、26個です。やっと、モネの睡蓮のキットの色数まで到達しました…!
適当に作り始めたものなのだから、ピッタリの数がなければいけない理由もないのですが…
ズボラでぶきっちょなけろ星は、一回糸を通したらなるべくそのまま最後まで使い切りたいのです。何度も糸を外して通して…ってやってると糸の先端が大変なことになるのですよ。何度も何度も失敗するから(笑)
なので、糸を通した状態の針をそのまま刺して置けるように、やっぱり色数分のピンクッションが欲しかったんです。でも、残りの数を購入するにはぶっちゃけ高い…!
開き直りもまた潔し。
というわけなので、まだまだニードルオーガナイザー作りは続きます…☆彡
頑張りますっっ!
適当ニードルオーガナイザーの作り方♪
適当過ぎて載せるのもお恥ずかしいのですが、一応書いていきますね。
<準備するもの>
・ペットボトルのキャップ
・端切れ
・縫い針
・手縫い用糸
・布用ボンド
・手芸用両面テープ
・リボンやレースなど
・カードや画用紙などの厚紙
まずは、ペットボトルのキャップでピンクッションを作ります。
家にあった端切れを丸く縫って、綿を詰めていきます。
丸は…コンパスで測るとかめんどくさいので、紙コップで☆
紙コップのサイズにも色々あると思うのですが、我が家にあったものは何となく測った感じ…直径約7cmぐらいでした!
試しに1つ縫ってみて、小さかったら大きくしようとか、そんなアバウトな感じでやってみたら意外とちょうど良かったのでそのまま活用です(∀`*ゞ)
内側約0.5~1cmぐらいのところをなみ縫いして綿をつめます。(ぐし縫いっていうのかな?)
縫うところも、本当はちゃんと印をつけて縫った方が良いのだろうけど、適当です!
なので、ものによって若干小さかったり大きかったり(笑)
味があってよいにゃ>゜))彡
綿を詰めたら適当に閉じます。どうせボンドを付けるのだから…汚くてもOKでしょ!と、かなり適当です☆
綿と一緒に削った石鹸を入れると、針が錆びにくいと聞いたので、少し入れてます♪ほのかに石鹸の良い香り(*´艸`*)♡お好みの香りの石鹸を入れても楽しめるかもしれませんね♪
さて、お次はペットボトルを布でくるみます。
けろ星はリネン×ナチュラル生地という組み合わせが好きなので、こんな感じに。
綿を詰めたものが先ほどの布と違うものになってしまいました。(そうです、写真を撮り忘れていました!)汚くてお恥ずかしいですが、ギュッと詰めて閉じたところです。↑
ペットボトルをくるむ布も、最初の一回目は適当な大きさで…。試しに作って、二回目からちょっとずつ大きさ調整。大体一辺7~7.5cmぐらいでカットしておくと良い感じ。くるみやすいように一辺に2か所ぐらい切り込みを入れてます。これも適当です☆
適当にくるんでボンドで貼り付けました!
適当に貼っているのでかなり外側にシワが出来ちゃっているのですが、けろ星はこれがまた味わいがあって良いと感じるので、これでOKです☆気になる方はしっかり引っ張って美しく貼り付けましょう(^^♪
ここに、適当にボンドを付けて先ほどの綿を詰めたマルを乗せれば…
ピンクッションの完成です☆彡
さて、ここに…
小さなピンを刺して、マスキングテープを張りました☆ここに色番号を書きます♪
ピンはまち針でも何でも良いのですが、けろ星は用意した箱に入るように短いピンにしました。
こちらのシルクピンです。440本も入ってます!
リボンを巻いて、そこにカードを差し込むバージョンも作ってみました☆
リボンは一か所だけ留めるようにすると、隙間にカードを差し込めます。布用の両面テープで仮止めして、ボンドで補強しました☆
家にあった余りのリボンを活用!個人的には細いリボンの方が可愛いと思います(*´艸`*)♡
カードは、家にあったダイソーで購入した単語帳をカットして使いました。方眼マス目入りなので程よい大きさにカットしやすいです♪カードはある程度厚みがあった方が差し込みやすいですよ。切り込みを入れて、使いかけの糸を保管しても良いですね♪
そして、用意した箱に入れた状態がこちら♪
この入れ物はなんと…
フェリシモのお買い物で貯まるメリーポイントで交換した、“クチュリエリスのすっきり四角いお裁縫缶”です♪♪♪
フェリシモさんのお申し込みはこちらのバナーからどうぞ♪↓
単純計算でいくと、この缶があと3つ必要なのですが、とてもそんなにポイントが貯まらないので、丁度良い大きさの箱を物色中であります!
あと、この記事を書きながら気付きました…!けろ星、そんなにたくさんクロスステッチ針を持ってないや…‼(′д`σ)σ
針ももう少し調達せねば…!ですね。全面刺しへの道は険しい…!!
適当ニードルオーガナイザーの作り方、いかがでしたでしょうか?緩い作り方なのでハードルは高くないと思います♪皆さんもぜひぜひ、自分好みのニードルオーガナイザーを手作りしてみてくださいね♪
コメント